ブログの画像

ブログ

目標はどうやって決めるのか

今回は目標はどうやって決めるのかについてです

ちゅらぐくるでは訪問看護に関する勉強会と別に会社の経営やマネージメントに関しての勉強会を開いています

目標の組み立て方、経営者の役割、責任者の役割、現場スタッフの役割の説明

法定福利費の概念や会社の損益分岐点、会社が目標としてる規模などの情報を共有しています

こういった経営に関する勉強会を開いている理由の一つに同じ目標を共有する為に。という理由があります

私は何かしら目標を決める際、会社と社員のモチベーションのベクトルを合わせる事に気を付けています

例えばですが営業会社が「売上目標1,000億円!みんなで達成させよう!」「東証1部上場が目標だ!」と、目標を決めたとします

この場合、その会社で働いてる社員はどのようなモチベーションになるのでしょうか?

私がそこの社員だった場合、「売上目標1,000億円の根拠は?上場すると何が変わるの?」と疑問を持つと思います

会社はステークスホルダーを幸せにする義務があります
※ステークスホルダーとは株主、社員、取引先、お客様など、その会社に関係する人・企業を指します

ですので、目標を設定する際にはステークスホルダーの利益を考えなければいけません

ちゅらぐくるではステークスホルダーの中でも優先度最上位に社員を考えています

目標設定も社員を幸せにする為には?を基に組み立てています

ちゅらぐくる設立当時、初期メンバーと話をして「賞与はいくら欲しいか?」という話をしました

「理想は4ヵ月分」という希望が出ました

「では賞与4ヵ月を目標にしよう。賞与を4ヵ月分にする為にすべき事を目標にしよう。」と考え、ちゅらぐくるは訪問目標を設定をしています

年間賞与4ヵ月を支給する為には毎月賞与引当金を基本給の38.3%(法定福利費込)を積立てしなければいけません

「月額の給与・法定福利費・賞与引当金・1人あたりの変動費を含めるとこれだけの経費がかかります。」

「上記の金額と別に家賃や光熱費、広告費、通信費、経理委託業務でこれくらいかかります」

「これらの経費を考えると1人あたり月これだけの収入を得ないといけません」

「目標収入から逆算すると1日平均これだけの人数を回らないといけません」

このように目標設定を行っています

更に、会社が掲げる理念を実践する為に患者様に喜んで貰う。有給100%を取得させる。サービス残業なし。年に一回の社員旅行費用。稼働率は80%以下。

これらを全てを達成する事が目標です

この目標を達成する為には、常に効率化・合理化と社員同士の話合いの時間を持つ事を両立させなければできません

かなり難易度が高い目標だと思います

これだけ難易度の高い事を達成できるのか?と、悩みながらも社員の目標と経営者の目標を合わせる為に

「賞与4ヵ月分支給を達成させるまでは役員報酬のアップも株主配当も行わない。」と全社員に約束しました
※私の給与は私が立ち上げた別事業の収益で賄っており、訪問看護事業からの報酬は一切受け取っていません

このように自分に対する制限を作り、公表する事によって会社の目標と社員の目標は「賞与4ヵ月分を達成させる為に!」に統一されます

社員も賞与4ヵ月分を早く受け取りたいだろうし、私も早く支給したいです(笑)

このような視点から目標設定をするとみんなで目標を追いかける時も楽しくできるかなと考えています